電動シャッターで後悔しないために!価格や耐用年数、手動とどちらが良いか、後付けは出来るのかについて解説します
電動シャッターは手動シャッターと比較して、
設置時の費用が倍近く必要となりますので、
かけた費用の割に使用頻度が少なかった!
と設置後に後悔してしまうことがあります。
この記事では、電動シャッターの設置後に
後悔してしまうことがないように、
検討の段階で知っておきたい、
手動シャッターとの違いなどを解説しています。
注文住宅やリフォームなどで、
シャッターの取り付けをご検討中であれば、
ぜひご一読ください。
価格は手動のおよそ2倍
シャッターを取り付けるとなった際に、
手動と電動とを比較すると、
価格差は平均して倍くらいになります。
電動な分コストがかかるという点は納得ですが、
倍も違うとなってくると、
電動シャッターを1個設置するか、
手動シャッターを2個設置するか悩ましいですね。
寿命は平均して10〜15年程度
電動シャッターの寿命は、
それぞれのメーカーで定められた
耐用年数を平均すると10年〜15年といわれています。
調べてみると
電動だから特別短いというわけではなく、
手動シャッターも耐用年数は
平均して10〜15年程度と同じでした。
長く使い続けたいから〜
という理由で手動か電動かを選ぶ必要は無さそうですね。
手入れをしないと故障することも
電動シャッターは消耗品なので、
使っているうちに故障してしまうこともあります。
故障してしまうと、
手動で開けることが非常に困難であるため、
定期的にメンテナンスをして、
早い段階で故障箇所を交換出来るようにするのがおすすめです。
自力でかんたんに出来る
メンテナンス方法としてはガイドレールに潤滑油をさすこと。
シャッター開閉の際に
音が気になるようになったタイミングを
目安に使ってみるとよいでしょう。
他の電気配線に関する部分については、
専門業者に相談するほかありません。
どうしても費用は発生してしまいますが、
ある日突然シャッターが開かなくなってしまった
という時のことを考えて、
必要経費と考えて定期的に専門業者の点検を受けるのがおすすめです。
手動とどちらが良いの?
手動と電動のどちらが良いか、
決める際に目安となるのが、
「毎日開け閉めをするかどうか」です。
防犯上、シャッターを閉めることは
とても効果が高いと言われていますが、
実際にシャッター付きの家に住んでも、
開閉が面倒でしばらく経ったら使わなくなっていた。
なんて声もよく目にします。
電動であっても毎日となると
面倒だと感じてしまう気持ち、
私もよく分かります(^_^;)笑
住んでいる地域の安全性や、
自分の性格などを考慮して、
毎日確実に開閉をするのであれば、
電動シャッターを選んで後悔することは無いと思います。
台風などの災害が
心配な時にだけ閉めるのであれば、
手動シャッターでも十分かもしれません。
リフォームで後付けも可能
電動シャッターは後付けすることも可能です。
新築に取り付けする際と同様に、
リフォーム時にも手動の倍は価格が必要となりますので、
必要かどうかを十分に検討した上で依頼するようにしましょう。
まとめ
電動シャッターは
開閉時の「ラクさ」に関しては
手動とは比べ物にならないほど優れていますが、
その分値段も倍近くかかってきます。
毎日シャッターを開け閉めするのであれば、
価格以上の恩恵を受けることが出来ますが、
たまにしか開けないのであれば、
払ったお金が勿体なく感じてしまうかもしれません。
電動シャッターと聞くと、
なんとなく手動シャッターの
完全上位互換のようにイメージしてしまいますが、
手動シャッターを選ぶべき場合も間違いなくあります。
費用面や実際に使う際のことをよく考えて、
電動か手動か、後悔の無い方を選択してくださいね!