宅急便コンパクトの膨らみはガムテープで抑えてもダメ?厚さがオーバーしていても箱が閉まればいいのか?ネコポスとの違いや2022年の送料について徹底解説!!
宅急便コンパクトの膨らみはガムテープ等でごまかしてはいけません。
この記事では、小さい荷物を送る際に非常に便利な宅急便コンパクトについて、膨らみがあるとなぜいけないのかを含めて解説していきます。
荷物を送る際の参考にしてくださいね(*^^*)
目次
宅急便コンパクトの膨らみをガムテープで抑えるのはダメ。
膨らみをガムテープで誤魔化してもダメです。
宅急便コンパクトの膨らみについて、ネット上の情報を調べてみると、
・蓋がキチンと閉まれば問題ない
・配送に耐えられる膨らみなら大丈夫
・両サイドをガムテープで留めれば大丈夫
・5mm程度ならテープで固定すれば大丈夫
などといった声があり、これらは実際に宅急便コンパクトに膨らんだ状態で出して、問題なかった方々のようです。
しかし、ヤマトの公式HPには、
・厚みが外寸5cmを超えるなど著しく変形している場合
には、通常の宅急便でのお預かりとなる旨が記載してありますので、この記載通りに判断するのであれば、箱が膨らんで、本来の厚さの5cmを超えた時点でアウトだと判断出来ます。
対応した人によって、OKかNGかの基準が異なる部分もあるようなので、もしかすると、膨らんでいても問題なく預かって貰えることがあるかもしれません。
しかし、あくまでも基本ルールとしてはNGなので、預かって貰えなかったとしても、通常の宅急便と同じ料金をとられたとしても、自己責任で、クレームをつけるようなことは辞めましょうね。
宅急便コンパクトで出そうとしたら60サイズの料金を取られた?
宅配便コンパクトの送料ではなく、通常の宅急便として取り扱われてしまうケースとしては、次のようなものが該当するようです。
・専用箱が再利用されている場合
・厚みが外寸5cmを超えるなど著しく変形している場合
・ふたが閉まらない場合
・補強梱包が必要な場合(中身が割れ物など)
・専用伝票が使用されていない場合
宅急便コンパクトは基本的には、
・専用BOXは化粧品や小物
・薄型専用BOXはA4コピー用紙100枚程度
を送るのに適していると、公式HPには記載がありますので、それより大きいものを無理して詰めて送ろうとしたり、箱代をケチって、再利用したもので出そうとしたりするのは辞めておきましょう。
再利用したものがダメというのは意外と知らなかった人多いのではないでしょうか?
私なら家に誰かから届いた宅急便コンパクトの箱が転がっていたら、ちょうどいい箱あったわ!と使ってしまいそうになるので、気をつけないといけませんね(^_^;)
宅急便コンパクトの箱や専用伝票はどこで手に入る?
専用BOXは店舗では
・宅急便センター
・コンビニ(一部取扱店を除く)
で、購入することが出来、1枚70円(税込)です。
Webで購入することも出来、クロネコマーケットでは1枚単位、ネコハコでは50枚単位での購入が出来ます。
また、サービスセンターやセールスドライバーへの電話で注文することも出来ますので、やりやすい方法で取り寄せるのがいいですね。
伝票に関しても、宅急便センターやコンビニで入手することが出来ます。
サービスセンターやセールスドライバーへの電話でも取り寄せが可能です。
コンビニで入手出来る伝票は発払いのものしかありませんので注意して下さい。
また、印刷式の伝票もあり、ホームページやアプリ、LINEからの集荷依頼時に予め入力をしておくことで担当者が持参してくれるタイプのものや、
宅急便をスマホで送る。を利用して、セブンイレブンやファミリーマートで2次元コードを提示するだけで荷物を発送できるタイプのものもあります。
急いでいる時には、直接手書きをしなくてもいい、スマホを利用した方法が便利そうですね!
伝票に手書きをするのが、なぜだか苦手な私にとっては、スマホで送る一択です(*^^*)笑
宅急便コンパクトの送料はいくら?
配送料660円
+専用ボックス70円
で送ることが出来ます。
同じような大きさの荷物を送る場合、
・宅急便(60サイズ)が1040円
・ゆうパック(60サイズ)が850円
ですので、宅急便コンパクトで送るのが1番お得です。
私はよくゆうパックを使っていますが、200円近くお得になるのであれば次からは宅急便コンパクトを使おうと思います。
宅急便コンパクトとネコポスの違いは?
実は明確な違いがあり、ネコポスは個人利用は出来ません。
メルカリなどのフリマアプリ内では、ネコポスを指定して発送することが出来るものもありますが、そうでない場合には個人利用は出来ない仕様になっています。
また、ネコポスの上限寸法は宅急便コンパクトの薄型専用箱より小さく、A4ファイルがギリギリ入らないくらいになっています。
フリマアプリでコレクション用のカードや缶バッチのような薄いものを発送する際には大いに利用できますが、それ以外の場面ではそもそも選択肢にも入らない方法のようです。
完全な個人間で荷物を送る場合には、宅急便コンパクトを利用しましょうね。
まとめ
ここまで宅急便コンパクトについて解説をしました。
私個人的には宅急便コンパクト=ネコポスだと思っていたので明確な違いがあることに驚きでした。
荷物の内容や大きさにより、送料はピンからキリまで異なりますが、出来る限り安い方法で発送をするには宅急便コンパクトはおすすめな方法であると思います。
とはいえ、箱を変形させたり、再利用したりはルール違反となりますので、ルールの範囲内で、お得に発送出来る方法で、使用してくださいね(*^^*)