丸亀製麺のうどん札は期限切れでも使える?月またぎの使用や有効期限の延長はしてもらえないのか、使い方の細かいポイントを解説します!
丸亀製麺のうどん札について解説します。
うどん1杯につき1枚もらうことができるうどん札ですが、特典内容や使い方が分からずに気がついたら期限切れになっていた…という経験がある方も多いと思います。
そこで、うどん札についてを調べてみました。
- 期限切れのうどん札は使用・延長・交換不可
- 有効期限はその月の月末まで
(月末に来店すると次の月のうどん札が貰える)
- 3枚・5枚・10枚集めるとそれぞれ特典が受けられる
これらの点から、うどん札を期限切れにしてしまうのは非常にもったいないことだと分かりました。あまり来店回数が多くない場合でも3枚くらいなら簡単に貯まりますので、いつものうどんにトッピングを追加したちょっぴり贅沢なうどんを楽しむのもおすすめですよ!
目次
期限切れのうどん札は使用できない
うどん札はその月毎に色分けされていて、有効期限はその月の月末までとなっています。
この有効期限が切れてしまった色違いのうどん札は会計時に提示しても使うことはできません。
月末付近になると次の月の月末までが有効期限のうどん札を配布されますので、月末に丸亀製麺に行くのが損だということはありません。
しかし、次の月のうどん札の配布に切り替わりのタイミングについては店舗によって異なりますので、「A店では21に翌月分が貰えたのに、B店では25日でも今月分を渡された」となる可能性も考えられます。
あくまでもサービスとして配られているものですので、お店に苦情を出さないように気を付けましょう。
有効期限の延長や交換も原則不可
有効期限の切れたうどん札を新しい違う月のものと切り替えたり、期限を延長してもらうことはできません。
新型コロナウイルスの影響で大規模な営業休止があった際には手持ちのうどん札の期限を延長するといった対応がありましたが、そういった緊急時以外には特別な対応はありません。
ネットやSNSではまれに、「期限切れのうどん札を提示したら新しいものと交換してくれた」といった書き込みが見られることもありますが、こういった対応はおもにクレーマーに対してされることが多いようなので、無理に要求してクレーマーとならないように注意しましょう。
そもそもうどん札とは?使い方や特典
うどん札は丸亀製麺でうどんを注文すると1杯につき1枚を会計時に貰うことができます。
うどん札は月ごとに色分けされていて、期限内に同じ色のうどん札を一定数集めて会計時に提示すると、それぞれの枚数に応じた内容の特典を受けることができます。
・うどん札 3枚…トッピングひとつ無料
(大根おろし・とろろ・明太子から1つ)
・うどん札 5枚…天ぷら100円引き
・うどん札 10枚…うどん並1杯無料
(ざる・かけ・ぶっかけから1つ)
人気メニューであるトッピングの温泉卵や釜揚げうどんは特典の対象ではありませんので、利用する際には特典内容をよく見ておくことがおすすめです。
一度の会計ごとに使用上限は定められていないため、うどん札が大量に貯まっているのであれば複数の特典を同時に受けることも可能です。また、うどん札はアプリクーポンとも併用することができるので、組み合わせてさらにお得にすることも可能です。
うどん札10枚+差額で大盛りの注文はできない
これはよくネットで調べられているものなのですが、うどん札10枚の特典である「うどん並1杯無料」に差額を追加して大盛りや得サイズに変更することはできません。
差額だけで大きなサイズが食べられるのであればお得感は大きいと思いますが、不可能なことですのでたくさん食べたい場合は浮いたお金でもう一杯注文するのがおすすめです。
うどん札の細かい仕様や注意点
・持ち帰りでも利用可能だがうどん弁当は対象外
うどん札の特典はテイクアウト時にも使用可能ですが、うどん弁当は対象ではありませんので注意が必要です。
また、持ち帰りの際には別途で容器代が発生し、その料金は割引とはならない点も注意が必要です。
・モバイルオーダー時には使用できない
モバイルオーダーでの注文時にはうどん札を使用することができません。
特典利用が目的の場合は通常の注文方法を選んでください。
・ゴミ箱やメルカリで手に入れたいうどん札はNG
うどん札は丸亀製麺のゴミ箱に捨てられていたり、メルカリなどのフリマサイトで大量に販売されていることがあります。
こういったうどん札の利用は場合によっては不正利用となりますので、正しい方法で集めたうどん札のみを使って特典を楽しみましょう。
まとめ
- 期限切れのうどん札は使用・延長・交換不可
- 有効期限はその月の月末まで
(月末に来店すると次の月のうどん札が貰える)
- 3枚・5枚・10枚集めるとそれぞれ特典が受けられる