ハイセンスはどこの国のメーカー?テレビやエアコン、冷蔵庫の評判や壊れやすいのかについて解説
- ハイセンスは中国の、大規模な企業です。
おもにコスパに優れた電気製品の取扱があり、各電気製品の売れ筋ランキングにもそこそこランクインしています。
この記事では、ハイセンスという企業について、口コミや評判をもとに、どのような方におすすめ出来るのかを、解説していきます。
ハイセンスはどこの国のメーカー?
ハイセンスは中国の企業です。
日本では海信グループとも呼ばれています。
あまり聞いたことのない企業かもしれませんが、中国ではとても有名な企業のようで、日本にも神奈川県にハイセンスジャパン株式会社が2010年に設立されています。
テレビやエアコン、冷蔵庫などの生活家電や、業務用ディスプレイや業務用エアコンのような業務用電気製品、不動産などにも着手しており、かなり大規模な企業であることが分かります。
私は電化製品を探す際に、よくネットで製品を調べるのですが、その時に何度かハイセンスのものを目にした記憶があります。
当時は知らない企業だからと、詳細すら開きませんでしたが、大規模な企業なら、開いておいた方がよかったのかもしれませんね(^_^;)
ハイセンスのテレビの評判は?
ハイセンスのテレビは価格ドットコムのテレビの売れ筋ランキングの100位以内に、12製品がランクインしていました。
1番順位の高いものだと20位にランクインしていたので、そこそこ評価されているようです。
レビューや口コミの内容を見ると、ほとんどの方がコスパの良さを評価しているようでした。
画像や音質、操作性に強いこだわりがあるような人だと、凄く悪いとまではいきませんが、若干不満に思うような点がちらほらと見当たるようで、そういった方からは5段階中の2~3で評価されているものがありました。
特に強いこだわりがない方や、とりあえずテレビを設置したいような場合には、コスパに優れているので、選択肢の1つとしておすすめ出来ると思います。
映画用や、本格的にゲームをするためのテレビとして購入する場合は、コスパをとるか質をとるかをよく考えてから購入をしないと、場合によっては後悔してしまうことがあるかもしれません。
ハイセンスのエアコンの評判は?
ハイセンスのエアコンは価格ドットコムのエアコンの売れ筋ランキングの100位以内には、1製品しかランクインしていませんでした。
テレビと同じように、コスパを評価している方が多く、それ以外の機能についてはほとんど触れられていない印象でした。
最近だとエアコンには様々な機能が搭載されるようになっており、冷え具合を調整してくれたり、お部屋の空気を清潔にしてくれたりと、人やペットに優しいエアコンなども見かけるようになりました。
ハイセンスのエアコンはそういった特別な機能はあまり搭載されておらず、エアコンとしての基本的な機能だけ、のような製品が多いように感じました。
一人暮らしでコストを抑えたい場合や、あまり使わない部屋に設置する場合には、コスパを考えるとおすすめできますが、リビングなどの普段過ごすような場所や、赤ちゃんやペットのいる家庭には、もっと適した製品がある、といった感じでしょうか。
ハイセンスの冷蔵庫の評判は?
ハイセンスの冷蔵庫は、価格ドットコムの冷蔵庫売れ筋ランキングの100位以内には、1製品もランクインしていませんでした。
ハイセンスの冷蔵庫は、直冷式のものが多く、音が大きくて消費電力が高い、直冷式の特徴として、冷凍庫は定期的な霜取りが必要とのことで、あまり人気は無いようです。
しかし、やはりハイセンスの製品であるので、コスパは悪くないようで、価格面を重視して機能や耐久性は妥協する、壊れたらまた買い換えようといった使い捨て感覚の方であれば選択肢に入れてもいいのかもしれません。
昔、実家で使っていた古い冷蔵庫で、冷凍室が霜で氷柱のようなものが大量に出来てしまい、取り除くのが凄く大変だった記憶があるので、私が冷蔵庫を買うのであれば、ハイセンスの冷蔵庫は避けようかと思います(^_^;)
ハイセンスの家電は壊れやすい?
ハイセンスの家電は、壊れやすいというわけではないようです。
とはいえ、信頼性やサポート面に関してはあまり評価はされておらず、故障時の不安は少し大きいように感じました。
前項でも触れましたが、壊れたら買い換えようかな、くらいの感覚でいるのが適切なのかもしれませんね。
私の場合、無知すぎて故障時にはおせっかいなくらいにサポートを受けたいタイプなので、サポート面が不安なのであれば、ちょっと手が出ませんね(^_^;)
まとめ
ここまで、ハイセンスについての解説をしました。
コスパ重視で考える方にとっては、選択肢のひとつとして、かなり有力なメーカーであることには間違いないようです。
機能面にこだわりがある方や、故障時のサポートや信頼性を重視する方にとってはあまりおすすめできる企業とはいえないようですので、購入を検討する際には、コストと機能面などを天秤にかけた上で慎重に判断することをおすすめします。